ブログ
-
上 棟 !! 2022.06.25
工事日記はーいどーも 工事の森です。 梅雨入りしたのでとても天気が気になりましたが、今週は2件の上棟です。 ハウスラボの大工さん全員集合であります。 今日は、柱建てからのスタートです。 湿度も高く、熱... -
呉羽丘陵フットパス連絡橋が架かりました!! 2022.06.24
社長ブログ社長の小池です。 私が住んでいる呉羽地区のお話しです。 今朝、呉羽山の切り通しを通ると、景色が変わっていました!! 慌てて携帯で車の中からシャッターをきりましたが、昨夜の工... -
2022年4月1日より住宅性能表示基準が改正されました 2022.06.18
スタッフブログ北陸地方も梅雨入りが発表されました 鬱陶しい季節ではありますが、紫陽花が色鮮やかに咲いてキレイですね 設計部の宇多です 今年の4月1日より住宅性能表示基準が改正されました 2050年... -
「4世代住宅 上棟」と「全国安全週間 準備期間」始まる 2022.06.16
社長ブログ社長の小池です。 富山も梅雨入りしましたが、皆さんお元気ですか? 当社、お陰様で忙しくしております。 今週は、大変ハードな仕事がありました。 4世代住宅の「上棟」(建て方... -
ミヤモト家具+ハウス・ラボのオリジナル家具~富山市上飯野にて建設中のモデルハウスに採用~ 2022.06.10
スタッフブログ太平ハウス・ラボとミヤモト家具で企画し、オリジナルのキッチン背面収納を制作しました。
システムキッチンの配置が、15年ほど前まではキッチンの向こう側にテーブルを置く対面キッチンが人気で... -
6月になり梅雨のシーズン到来 2022.06.03
社長ブログ社長の小池です。 6月と言えば、どうしても連想するのが「梅雨」 私は負のイメージが強いのですが、日本人はそこにある種の美意識をはぐくんでいるそうです。 「しめやか」という表... -
御朱印にもコロナの影響が! 2022.06.02
スタッフブログ5年程前からお寺や神社を参拝した証として御朱印を頂くように なりました。 参拝した先々で御守りを買っていて、どんどん増えてきたのを きっかけに御朱印をいただくようになりました。 御朱印は参... -
事務所前の花壇のつつじが満開です 2022.05.28
社長ブログ社長の小池です。 個人的な感想ですが、今年の5月は連休以降寒い日が多かった様に思います。 このシーズン、ジャケット無しで半袖のイメージもあるのですが、つい最近夜のスーパーに我々の年代の... -
バラツキのない木材 JWOOD LVL 2022.05.20
社長ブログ社長の小池です。 木材は節や木目などにより1本1本異なった表情を楽しむことができます。 経年変化も含め、内装材として無垢の木材を使う事の醍醐味はここにあります。 半面、材の硬さや強さ... -
今は住宅の「建て時?」 はたまた「様子見?」 2022.05.17
スタッフブログ営業部の松浦です。 いつの時代もマイホームの「買い時」のタイミングは誰しもが悩みの尽きないテーマと思います。 ましてや今の社会情勢は、昨年の春から輸入木材が滞ったためのウッドショックから始まり... -
令和4年度 弓道教室開講 2022.05.12
社長ブログ社長の小池です。 今年も、富山県弓道場 弓道教室が開講されました。 今年の弓道教室は、 1年生(今年の募集生)12名 2年生(当教室は、最低2年間教えます)11名 合計23名の大人数の弓... -
新築住宅の「脱炭素化」について(北日本新聞から) 2022.05.07
社長ブログ社長の小池です。 連休前の新聞記事で申し訳ありませんが、北日本新聞 2022年4月23日号の(国内)ページ下記の記事が載っていました。 内容は、私が時々ブログに書いている住宅の高性能化(...















