ZEH(ゼロエネ住宅)
ゼロエネルギーで高熱費ゼロの暮らしを実現。
ZEH(ゼッチ)とは、年間の消費工ネルギーより、住宅でつくったエネルギーのほうが多い住宅のこと。
その最大の魅力は実質「光熱費ゼロの暮らし」。
ハウス・ラボのゼロエネ住宅(ZEH)は、国が支援しているZEHの基準をグレードアップして一次エネルギー消費量を30%以上削減し、断熱性能UA値を0.55以下にしたハイスペックな性能の住宅です。
さらに、太陽光発電の創工ネでゼロエネルギーを実現、光熱費が実質でゼロになる暮らしを可能にしました。


【ハウス・ラボのZEH事業計画】
ハウス・ラボは、ネット・ゼロ・エネルギーハウス支援事業にZEHビルダーの登録を行い、2020年度までに、ZEH(ゼロエネ住宅)の普及率を55%とする目標を揚げています。
●普及率目標(ZEHとNearlyZEHの合計)
●普及率実績
■2016年度の実績: 8%
■2017年度の実績:44%
■2018年度の実績:47%
■2019年度の実績:37%
【BELS評価はZEHの基準を満たした証明です】
BELSとは、家の省エネ性能を第三者に客観的かつ公平に評価してもらい、その結果をわかりやすく表示できるようにした制度です。
ハウス・ラボのZEHは、第三者機関においてBELS評価をおこない、ZEHの基準が満たされていることを証明した評価書を発行しています。
また2018年度より、ハウス・ラボで建設するZEH以外の新築住宅においても、全てBELS評価を取得しています。
BELSとは、家の省エネ性能を第三者に客観的かつ公平に評価してもらい、その結果をわかりやすく表示できるようにした制度です。
ハウス・ラボのZEHは、第三者機関においてBELS評価をおこない、ZEHの基準が満たされていることを証明した評価書を発行しています。
また2018年度より、ハウス・ラボで建設するZEH以外の新築住宅においても、全てBELS評価を取得しています。
ZEHは「省エネ」と太陽光発電で「創エネ」して
ゼロエネルギーで暮らす家。
ゼロエネルギーで暮らす家。
ZEH(ゼッチ)とは、消費するエネルギー量を「省エネ」で減らし、太陽光発電の「創エネ」と組み合わせて、その収支が正味(ネット)でゼロ以下になる「ゼロエネ住宅」のことです。
住宅の断熱・気密性、通風・採光性を高めることで外気温に左右されにくい温熱環境を保ち、エアコンの使用頻度を低減。合わせて、高効率な省エネ住宅設備を導入することでエネルギー消費量を減らします。
太陽光発電などによる自然エネルギーの活用によって家庭で使用するエネルギーをつくります。
●一般住宅とハウス・ラボのゼロエネ住宅のエネルギー消費比較
エネルギーを消費するだけの暮らしから
スマートで快適な暮らし心地へ。
スマートで快適な暮らし心地へ。