社長ブログ
-
阪神淡路大震災で思う「自然の中の人間」実感と、住宅 2018.11.24
社長の小池です。 前回のブログで、「北海道胆震東部地震の液状化被害報告」をさせて頂きました。 そうした中、日本経済新聞11月の「私の履歴書」を担当せれている奈良興福寺貫首 多川俊映氏が... -
北海道胆震東部地震の液状化被害報告 2018.11.17
社長の小池です。 本年9月6日に発生した北海道胆震東部地震は、昨年の熊本地震もそうですが、 この日本は地震大国であると言う事を改めて感じさせる出来事でした。 私たちが住ん... -
チーク材のアンティーク家具が、亜麻仁油で蘇る 2018.11.10
社長の小池です。 我が家に、購入後50年近い応接セットがあります。 この家具は、父親が今の住宅を建築した折に求めた家具と聞いています。 50年前に、私の父親がどのような思いでこの家具を... -
「ねんりんピック富山2018」 お手伝いしました 2018.11.07
社長の小池です。 ねんりんピック富山2018が、平成30年11月3日から11月6日の間、富山県で開催されました。 愛称「ねんりんピック」の正式名称は「全国健康福祉祭」で、60歳以上の方々を... -
柳家さん生落語 IN 神通町田村(富山市) 2018.11.02
社長の小池です。 昨日、富山市神通町田村で「柳家さん生の落語の会」に行ってきました。 ご存知の方も多いかと思いますが、 柳家さん生師匠は、昭和32年富山市西町生まれの落語家さんで... -
今日は、竣工・引渡し 2棟 そして思うこと!! 2018.10.27
社長の小池です。 今日、「竣工・引渡し」が氷見と八尾で2棟ありました。 この2棟ですが、 上棟式が、大変暑い真夏の7月29日、8月5日の両日に行われました。 大工さん... -
情報共有・現場管理にSNSを利用 2018.10.22
社長の小池です。 当社では、毎週月曜日の朝、社員が全員集合して、 受注状況の確認、設計・申請関係の進捗確認、工事の着工・竣工予定の確認等々 社内情報の共有の会議(当社では「営業促進... -
富山の新しいブランド米 「富富富」(ふふふ)食べました!! 2018.10.12
社長の小池です。 昨日、富山の新しいブランド米「富富富」(ふふふ)が発売されました。 今朝の新聞にも、一面トップの扱いです。 新しいもの好きの我が家では、早速家内がスー... -
「低温は万病のもと」と家づくり 2018.10.07
社長の小池です。 昨今、住まいと健康に関わる研究が盛んに行われています。 イギリスには、 イギリスの副首相府・英国建築研究所が開発した住宅の安全性の評価システム、 「HHS... -
新築時に必ず考えたい夏の暑さ対策 2018.09.30
社長の小池です。 前回に引き続き、最近読んだ業界誌の気になる記事から考えてみました。 今年の夏は、7月の初旬に梅雨明けがあり大変暑い夏だったように思います。 しかし、9月に...