ブログ

  • 2025年4月住宅の省エネ基準適合の義務化が始まります 2024.09.14

    スタッフブログ

    近年、地球温暖化対策やエネルギー資源の有効活用が 世界的な課題となっており、日本でも持続可能な 社会の実現に向けた取り組みが進んでいます。 特に住宅は、家庭からのエネルギー消費の 大きな部...

    →詳しく見る

  • 「風の盆」と9月の工事 2024.09.12

    社長ブログ

    社長の小池です。   迷走台風10号が8月末に日本に上陸してもう2週間。 日本気象協会のHPによると、「今年の台風は7月から8月は平年並み。9月から10月も平年並みの予想ですが、本土への接近数は8月...

    →詳しく見る

  • ショールームの活用方法 2024.09.07

    スタッフブログ

    家を建てる原動力のひとつに新しい設備機器が欲しい!が大きいと思います。 もちろん暖かくて涼しい、耐震性が高く安心できる。などの性能面や 明るくて開放感があるや、おしゃれでかっこいいも大切。 ...

    →詳しく見る

  • 台風10号と地鎮祭 2024.09.01

    社長ブログ

    社長の小池です。   台風10号が猛威をふるっています。 秋の台風は迷走することなく一気に日本横断のイメージですが、台風10号は沖縄からユルユルと北上。湿った空気も日本を覆い、台風から離れた...

    →詳しく見る

  • 得意料理は自動調理です。 2024.08.31

    スタッフブログ

    皆さんこんにちは今回は、自宅で大活躍のリンナイのアプリ+Rレシピについてご紹介します。

    我が家はガスコンロのデリシアを採用しました。初めはガスコンロがスマホと連動できても使うのかな?と...

    →詳しく見る

  • 富山市 呉羽丘陵フットパス連絡橋 ライトアップ 2024.08.23

    社長ブログ

    社長の小池です。   私の住まいは呉羽地区にありますが、地元の住人から関心が高いのが「呉羽丘陵フットパス連絡橋」です。 昨年、連絡橋は完成しましたが、周辺の広場等は現在も工事中で令和8年の...

    →詳しく見る

  • 住宅省エネ2024キャンペーンの進捗分析 2024.08.17

    社長ブログ

    社長の小池です。   令和6年3月29日に受付が始まった「住宅省エネ2024キャンペーン」ですが、今日現在の進捗率です。 (この他に、賃貸集合給湯省エネ2024事業がありますが、当社の対象外です...

    →詳しく見る

  • 台風と、お盆前の地鎮祭 2024.08.13

    社長ブログ

    社長の小池です。   お盆となりましたが、皆さん夏バテ大丈夫でしょうか? 今年のお盆は台風に囲まれています。 台風5号は東北を縦断して熱帯低気圧に変わり日本海へ、台風6号は太平洋を上昇中...

    →詳しく見る

  • 令和6年の夏の高温に思う、平成の米騒動と令和の米不足。 2024.08.09

    社長ブログ
    社長の小池です。   今から30年前の「平成の米騒動」を覚えておられる方はおられますか? 「平成の米騒動」は、1993年(平成5年)の日本の記録的な冷夏に起因する米不足現象です。 1918年の「大...

    →詳しく見る

  • 真夏の上棟 2024.08.08

    スタッフブログ

    先週8月1日に富山市内でA様邸の上棟を行いました。

    真夏日で暑い日ではありましたが、当日に梅雨明け宣言が発表され、
    前日までのジメジメした蒸し暑さとは少し違う夏らしい暑さでした。→詳しく見る

  • 高校野球が変わる? 2024.08.04

    スタッフブログ
    営業部の十二です。 連日の猛暑で毎日大変ですね。 先日ニュースで高校野球が変わるかも?との報道を見ました。 現在の9回制をを7回までにする?との事で、これから議論するそうです。 これは最近...

    →詳しく見る

  • 熱中症は室内でもリスクあり! 2024.07.28

    スタッフブログ

    暑い日が続き、熱中症が気になる季節になりました。

    熱中症は、高温多湿な環境に長時間いることで、体温調整が上手く働かなくなり、体内に熱がこもった状態を指します。場合によっては意識障害や...

    →詳しく見る